加古川市、高砂市、姫路市で土地や建物の名義変更・相続登記・登記手続きをするなら司法書士まるやま事務所へ

不動産登記における司法書士業務

日本にある不動産(土地、建物)は、法務局の登記簿で管理されています。

登記簿は、不動産の状態(面積など)を記録した「表題部」と不動産に関する権利関係を記録した「権利部」に分かれます。

司法書士の業務範囲は、このうちの「権利部」に関する登記に限られ、「表題部」に関する登記は土地家屋調査士が行います。

具体的には、まるやま事務所では次のような業務を行っています。

これらの業務は単発で行うこともありますが、一つのご依頼に関して複数の業務を行う場合もあります。

加古川市(志方町、平荘町、上荘町、神吉町、神野町)の司法書士、行政書士、丸山雅史、登記、名義変更、相続、相続放棄、明石市、神戸西区、高砂市、姫路市、小野市、加西市、加東市、播磨町、稲美町

具体的な相談事例

まるやま事務所では、よくある相談事例は次のようなものがあります。

まるやま事務所のみで解決できない案件については、他士業と連携して解決します。

ケースA 転勤になったため、住宅ローン付きの建物を売却してしまいたい

  1. 所有権登記名義人住所変更登記(売主の住所変更がある場合)
  2. 抵当権抹消登記(売主の住宅ローン完済)
  3. 所有権移転登記(売主から買主への名義変更)
  4. 抵当権設定登記(買主が新たに住宅ローンを組む場合)

ケースB 両親と息子夫婦が同居するにあたり、父親名義の建物を息子が増改築(リフォーム)する。

  1. 表題部変更登記(増築により床面積が増えた場合)※土地家屋調査士
  2. 所有権一部移転登記(息子の出費により増築した場合)
  3. 抵当権設定(増築費用を住宅ローンで借りる場合)

ケースC 亡くなった父名義の田を孫名義にし、その土地上に建物を建てたい。

  1. 所有権移転登記(相続により祖父から親名義へ変更)
  2. 農地法の許可
  3. 所有権移転登記(親から孫への名義変更)
  4. 地目変更登記(田から宅地への地目変更)※土地家屋調査士
  5. 建物表題登記(新築建物の床面積、構造等の登記)
  6. 所有権保存登記(新築建物の権利者を登記)
  7. 抵当権設定(住宅ローンを組む場合)

中古住宅を購入したい

  1. 所有権移転登記

これら以外にも様々な業務を受け付けております。

加古川市(志方町、平荘町、上荘町、神吉町、神野町)の司法書士、行政書士、丸山雅史登記、名義変更、相続、相続放棄、明石市、神戸西区、高砂市、姫路市、小野市、加西市、加東市、播磨町、稲美町

司法書士に依頼することのメリット

登記は、司法書士に依頼しなくとも、インターネットや書籍等で登記申請の方法を調べるとご自身でもできるかもしれません。

登記について調べるのが面倒であったり、登記に必要な書類を集めるために仕事を休まなければならないといった不便な点もあります。

また、事実と異なる登記をしたり、誤った内容の登記をすると、正しい権利関係がわからなくなり、当事者だけでなく、第三者や次の世代の子供たちに不測の損害を与えるかもしれません。

正しい登記をするためには、登記に関する正しい知識と実務経験が必要です。

司法書士は、登記に関する知識と経験に基づき、皆様をサポートし、将来にわたって不利益を被らないように尽力します。

相続、名義変更、後継ぎ、不動産、土地、建物、加古川、志方町、上荘町、平荘町、神吉町、神野町、高砂市、姫路市、加西市、加東市、小野市、播磨町、稲美町、明石市、神戸西区、親切、丁寧

不動産登記に関するご依頼の対応地域は、加古川市、高砂市、姫路市、明石市、その他遠方地域でも可能な限り対応しております

不動産登記に関するご依頼は、加古川市を中心として高砂市姫路市、明石市などにお住まいの方からもご依頼いただいております。

また、それ以外の遠方地域であっても対応しております。

初回相談料無料出張相談休日相談にも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

 

→お問い合わせページ

事務所概要

  • 事務所所在地 高砂市神爪一丁目16番6号宝殿ヤングビル104号室
  • 電話番号 079-440-6016
  • 司法書士・行政書士丸山雅史事務所

アクセスマップ

宝殿駅徒歩3分、加古川市の司法書士まるやま事務所。相続、登記、名義変更はおまかせください。
宝殿駅南口から西へ徒歩3分、宝殿ヤングビル1階
宝殿駅徒歩3分、司法書士丸山事務所外観
事務所外観1
宝殿駅徒歩3分、加古川市の司法書士丸山事務所外観2
事務所外観2

2020年8月24日